台風10号が今週日本全土を巻き込む形で進んでいます。

そんな中台風シーズンになるとよく見かけるのは

火災保険申請サポート会社の広告です。

ここ最近も台風が頻繁に発生してくると同時に広告もかなり増えてきました。

そして、ここ最近私が目にするサポート会社は【住宅保険申請ナビ】です。

ではこの会社がどんな会社なのか同業者目線で解説していきたいとおもいます。

【住宅保険申請ナビの口コミ・評判はどうなの!?火災保険申請サポート会社目線で解説】

【住宅保険申請ナビの口コミ・評判はどうなの!?火災保険申請サポート会社目線で解説】

【住宅保険申請ナビ】とは

まずこの【住宅保険申請ナビ】とはホームリンクという会社が運営しているものであります。

ホームリンクとは、北海道札幌を拠点にしている、火災保険を使ってリフォーム提案する会社になります。

下記会社概要

会社名株式会社ホームリンク
代表取締役大森 道一
所在地本社
〒065-0022 札幌市東区北22条東8丁目2-2 フロンティア美香保2F

関東営業所
〒305-0032 茨城県つくば市竹園2-8-11
電話番号011-600-6201
FAX番号011-600-6202
事業内容・住宅リフォーム
・「北海道住宅サポート」の運営
・「北海道クリーンパートナー」の運営
設立2022年2月3日

会社としてはまだまだ若い会社ですね。

新しい会社だと不安な方もいると思いますが、

最近は老舗の大手よりも若い会社の方が時代の流れにのれていたり、固定概念がなく調査をしてくれますので、

そういった部分では、会社が長い、短いではなく、お客様にとってメリットになるのかならないのかで、決めることが

良いかと思います。

どんなに大手でも保険がおりなかったら意味がないですし、手数料が安いからといって安易に適当な会社で申請してしまうと

おりなかったりするのも頭にいれておいてください。

ではホームリンクはどうなのか?

ホームリンク様の口コミ・評判とは!?

ポータプルサイトでも口コミ・評判はかなり良いとおもいます。

特にスタッフの方が親切かつ丁寧に対応してもらえたという声が多かったです。

また当社でもお付き合いある会社ですが対応も早く、進捗の確認なども忘れないので

スムーズな申請サポートができていると感じます。

北海道内相談件数はナンバー1

北海道に何社かサポート会社はありますが、その中でも、ホームリンクは1番かと思います。

HPの仕上がりや広告もそうですが、弊社の提携している何社からきくと、ホームリンクの名前が

たびたびでてきます。

また、弊社の北海道のお客様にもきくと、広告を見たことあったり、友人から名前を聞いたことあるなどがでてきます。

工事実績も年間100件以上あり、工事をしないお客様もいる中での実績なので相当数調査をしていることがわかります。

【住宅保険申請ナビの口コミ・評判はどうなの!?火災保険申請サポート会社目線で解説】

【住宅保険申請ナビの口コミ・評判はどうなの!?火災保険申請サポート会社目線で解説】

メインは北海道エリア

メインは北海道を中心に行っていますが、東北・関東も一部エリア対応しております。

この一部の選定の理由はわかりませんが

北海道も含めて対応エリアは直接ホームリンク様に確認していただいた方が確実ではあります。

HPに記載していなくても対応してくれる場合があります。

火災保険申請サポート会社では、現場調査員の1人が辞めたり、独立するだけで対応エリアが変わることがあります。

またこの台風シーズンでは会社として売上が一番取れるところに注力をするので

一時期的に対象外のエリアになる可能性がございます。

火災保険申請サポート業者の選び方

業者によって受け取れる保険金が異なるため、火災保険申請サポート業者を選ぶ際は必ず「比較する」ことをおすすめします。

下記の4つのポイントを抑えて比較して選びましょう。

  • 火災保険申請に関する詐欺に注意をする
  • トラブルの事例を調べる
  • 成果報酬の手数料を事前に調べる
  • 各業者の口コミ・評判・ランキングを確認する
  • 実績がきちんとあるか確認

以下に詳細を記載します。

火災保険申請に関する詐欺に注意をする

最近はほぼなくなりましたが、高額な手数料・違約金を詳しく説明せず、

強引に契約を迫るサポート業者や、保険金がおりていないのに、

リフォーム契約を迫る業者など、詐欺まがいの悪質業者も存在します。
昔この手の悪質な業者が多く、火災保険市場で保険会社によってしめつけが厳しくなった背景が

これです。

トラブルの事例を調べる

「信頼できる火災保険申請サポート業者」を選ぶためには、

まず悪質な申請サポート業者が具体的にどの様なことをするのか

どの様なトラブルが起きているのかを事前に調べましょう。

サイトに火災保険 トラブル 事例

などでうつといろいろな会社がブログであげているのでそれらを参考にしてみてください。

現在は悪質な会社は保険会社のブラックリストにのっているためそもそも保険がおりなくなってしまい、

この事業を撤退しているところがほとんどです。

しかし、まだまだ悪質な業者はいますので注意!

個人的な見極めは、認定率99や100% 200万以上認定など過大広告している会社は危ないと感じています。

成果報酬の手数料を事前に調べる

サポート業者によって手数料は違います。高いところだと45%というところもあります。

さすがにいまのご時世そんな会社は少なくなってきていますが、知らないところでそういった会社は存在します。

また、あまりにも手数料が低い会社も注意です。

安かろう悪かろうって言葉がありますが、安いとやはり仕事がどうしても雑になってしまうことも多いです。

特に地元の工務店・リフォーム会社など、サポート経験が少ない業者は、手数料が低い代わりにサポート経験が乏しいため「おりる保険金も少ない」ことが多いです。
平均的に、バランスの取れた手数料は30%〜35%ほどになっています。

各業者の口コミ・評判・ランキングを確認する

「信頼できる火災保険申請サポート業者」を選ぶために、

利用者の口コミや評判を調べましょう。

口コミを調べる時には、「業者の自演口コミ」に惑わされない様に気をつけましょう。

とくに最近はなりすましして書くことが簡単なので、
その見極め方として、具体的な内容が書いてなかったり、すべてよかったなどの口コミは参考にしてはダメです。

一番良いのは

良い点、悪い点などが明確になっているコメントが参考にしやすいかと。

※もちろんすべて良く感じてコメントしてくれる方もいるので、

一概にはいえませんが、

参考にするならという話です。

実績がきちんとあるか確認

HPをみるときれいでそれなりにしっかりしている会社のように装うところもあります。

しかし、表向きはよく見えても中身がない会社は選ばないほうがいいです。

というのも、HPのみで認定金額いくらなどは簡単に作れます。

一番は、ブログなどで定期的にあげていたりする会社が信用できるかと。

※過度に実績だけを上げている会社も正直自作自演のものもあったりするので信用度は低いです。

【住宅保険申請ナビの口コミ・評判はどうなの!?火災保険申請サポート会社目線で解説】

【住宅保険申請ナビの口コミ・評判はどうなの!?火災保険申請サポート会社目線で解説】

こんな火災保険申請サポート業者は避けるべき

  • 手数料が他社よりも明らかに高い
  • 平均給付金額が高い反面に証拠となる根拠が明記されていない
  • 調査に費用がかかったり、保険がおりてもおりなくても費用がかかる
  • 契約書がない業者(お客様用の契約書を渡さない業者)
  • 「とにかくまず調査させてくれ」と内容のヒアリングのない業者

手数料が明らかに高い業者の場合、

「認定金額が他より高い」など、様々な理由と一緒に手数料が高い場合がほとんどですが、

実際のところは認定金額もあまり大差がないのが現状です。

その場合手数料が高いので結果として、お客様の手元に残る金額が減ってしまいます。

手数料は相場に近く高すぎる会社はそもそもやめましょう!

また、平均給付金が高い割に根拠が書かれていない場合は、給付金自体に虚偽の記載がある可能性も考えられます。

特に過大広告でまず目にとめてもらう会社は多いです。

そういった会社は実際話をしてみても、中身のない話だったり、他社の悪口などでまず自分の会社でやった方がいいように

話してきます。なのでそういった会社は絶対にやめておきましょう!

まとめ

【住宅保険申請ナビ】のホームリンクについて書いていきましたが、弊社でも提携していてすでに精査し良い会社というのは

わかっています。今回はそんな【住宅保険申請ナビ】のホームリンクを紹介もかねて話しました。

弊社でもいくつかのサポート会社と提携し、いろいろな会社の情報もあるのでもし、気になる会社がありましたら

お気軽にお問合せいただければと思います。

【住宅保険申請ナビの口コミ・評判はどうなの!?火災保険申請サポート会社目線で解説】

【住宅保険申請ナビの口コミ・評判はどうなの!?火災保険申請サポート会社目線で解説】

Follow me!