セコムといえば警備会社を想像する方も多いと思いますが、

実は火災保険もやっているのです。

よく昔は長嶋さんの【セコムしていますか】で知名度上げていき、

セキュリティ会社では当時NO1だったのではないでしょうか?

最近はCMも少なくなってきましたが、警備事業だけでなく火災保険事業も

やっていたなんて驚きです。

ではそのセコムの安心マイホームは他と比べて

どうなのか見ていきたいと思います。

セコム安心マイホームはどうなのか?入るべきか違う保険会社にするか

セコム安心マイホームはどうなのか?入るべきか違う保険会社にするか

まず初めに、セコムのの口コミを見ていきましょう。

セコム安心マイホーム口コミ

みん評では良い評価悪い評価半々ぐらいですかね。

他の損保ジャパンや東京海上より全体的にいいですね。

みん評 https://minhyo.jp/secom-sonpo/tags/anshinmyhome?page=2

他にも見ていきましょう。

家保険でも件数はすくないですが高評価のようですね。

家保険 https://iehoken.com/rank/secom.html

家保険は基本評価は高いですのですが内容をみると、

こんなものでも保険おりたのかという意味では損保や東京海上と比べてよいかと思います。

では、保険を決めるうえでなにに着目するべきなのかというと

保険を決めるうえで何に着目するか

正直、補償内容に関しては、このご時世、

どこの保険会社も充実しているとおもいます。

なので補償内容は比べる材料にしない方がいいと思います。

それは、補償はどこの保険会社も基本は変わらず、オプションで増やしていくからです。

ただ、保険料はオプションで上がっていくのでたくさんつけるのは注意が必要です。

では私自身が着目するのは、保険がおりやすいのか、おりにくいのかで決めます。

そのうえで、保険料がより安いところを選んでいきます。

※保険をあまり気にしない方や補償を最低限でいいと思う方は、安さ重視で良いと思います。

では、どういう口コミを見ていったらよいかというと

口コミをどこに注意してみるべきか

はっきりいって口コミもどこまで信ぴょう性があるかわかりませんが、

やはり保険を決めていく上で何かしらの基準は必要になります。

では、私ならどこを見るかというと

保険申請に迅速に対応しているか、また、被害箇所がこれも火災保険でおりるのって?素人が思う物が保険でおりた実績があるかみます。

そして保険料の高い、安い、はまず置いときます。

もちろんそのあとで費用が見合っているかなど検証していきますが。

では今回のセコム安心マイホームのみん評と家保険の評価だけをみるなら

低評価では担当者があまり良くなかったや保険会社にいいように丸め込まれた案件も見られました。

ただ、高評価の中には、落雷によるエアコンが火災保険おりたり、エコキュートだったり、

自転車のサドルだったり意外にマイナーな物が保険でおりているので、

【台風救済センター】がついていればある程度保険はおろすことが可能と思われます。

セコム損保のメリット・デメリット

セコム損保は、警備保障・ホームセキュリティで知られるセコムが出資している損害保険会社ですので、

警備保障会社としてのノウハウを生かした独自の補償・サービスが火災保険にも織り込まれています。

メリット

●料金が他社よりも安いことと、オプションの豊富さ
●割引も充実している*実際、セコム損保の火災保険の評判としては「補償内容がしっかりしている」「保険料が安い」という声が多く聞かれます。

また、セコムのホームセキュリティなどの警備関係のサービスにも同時に加入することで、火災保険がさらにお得に利用できるというメリットもあります。

火災はもちろん、住宅の安全面での保証もしっかりしていると考えてよいでしょう。

デメリット

●ホームセキュリティに加入していない場合は割引率が低くなり保険料の割高感を感じる
●更新までの期間が長い

*セコム損保のインターネット上における口コミでは、高評価と低評価が半々な印象を受けます。

セコム損保の火災保険に加入する際は、ホームセキュリティの契約も検討した方がよさそうです。

では保険料はどれくらいなのかというと

セコム安心マイホームの保険の保険料

これから台風の時期になるので台風が多い、九州の鹿児島でシュミレーションしてみました。

築10年の場合

築25年の場合

あくまで最低限の保険を付けて調べています。

共済や載せていない保険会社で安い場合はありますが

今回はこの6つの保険会社で比較してみました。

他の保険会社と比べると築浅の場合だいぶかわってきますね。

そして、築25年はやはりどこもたいしてかわりませんね。

これらを踏まえて私の意見を申し上げますと

セコム安心マイホームの保険は

金額が他の保険会社よりも安く、マイナーな被害箇所の保険認定も

おりているので、保険としては選んでもよいのではという見解になりました。

※あくまで個人の見解によるものなので。

また、これはネットの情報のみでの見解なので、【台風救済センター】のお客様との実績や

個人的な認定しやすさなどは考えにいれていません。

今回はセコムさんに焦点をあててお話ししていますが、

【台風救済センター】であればどこの保険会社でもお客様が納得できるような

調査や対応をさせていただきます。

また、保険鑑定人との立ち合いもコツがいるので

【台風救済センター】ならではの対応技術を見てもらえばと思います。

【台風救済センター】が凄いわけ

【台風救済センター】が凄いわけ

お客様メリットと感じて頂いた点をご紹介致します。

全国対応

地震保険も加入していたら地震申請も88%出来る

毎年申請が出来る

各保険会社へのコツを知っている

台風後の簡易修繕無料

建物調査無料

台風後のブルーシート対応無料(条件あり)

近所や実家紹介などでの【紹介料】支払いあり(条件あり)

申請後の認定率が約90%(地域差あり)

平均20日で結果が出る(他社は60日)

などがお客様から褒めて頂いた部分になります。 

特にスピードとしては、どのように申請方法を取るかなども含めてしっかりとサポート

致しますのでお気軽にお問合せ下さい。

セコム安心マイホームはどうなのか?入るべきか違う保険会社にするか

セコム安心マイホームはどうなのか?入るべきか違う保険会社にするか

      【執筆者プロフィール】         【記事監修プロフィール】

名前:坂野 直耶
経歴:塗装工として現場作業・監督などに従事
この仕事で伝えたい事:現場担当として喜ばれることは今までは完工した時の見栄えの良さ!でしたが、長く保つメリットが利点とすると欠点としては、
お客様との長期の関係性が構築できない事です。
火災保険や地震保険では長期的に色々とご相談を頂くので現場にとっても、
お客様にとっても、支払いをする国や保険会社にとっても
【三方良し】となっております
名前:千葉 彰
経歴:大手損保業界の裏側をみて嫌気がさし、出口である支払いを増やす仕事に従事
一言:画像のスーツも実は保険でおります!
インターネットのコメントで良く、
【申請をするなら直接保険会社へ!】や
代理店に相談すればいいだろうと言われておりますが、実際に0円やありえない判定で相談が台風救済センターに多くきておりますので記事としてどんどん書いていきます。

Follow me!