11月も残りわずかとなり、北海道・東北・日本海側は雪が降る日がでてきました。

ここからこれらの地域は雪の被害が多くなるでしょう!

そして冬中は建物被害にあっても業者はなかなか見に来れないので、いまのうちにある程度対策はしておきましょう!

【台風救済センター】でも雪解け後に点検などすることは可能です!

お気軽にご連絡いただければと思います。

雪害被害は【台風救済センター】にお任せ!凍害にされないようご注意!

雪害被害は【台風救済センター】にお任せ!凍害にされないようご注意!

火災保険の補償内容に雪災による補償が入っているのは、雪国の地域の方ならご存じだと思います。

では、雪の災害だとどんなことがあるのか?

また、雪による影響であれば何でも保険対象になるのかというとそうではありません。

雪災の被害例

雪が原因で住宅が損壊したり、家財が破損したりする被害を受けたときは、火災保険の「雪災」で補償を受けられます。
雪災とは、豪雪で積もった雪の重みで生じた事故や、落下等による事故、雪崩で生じた損害を言い、以下のような損害が該当します。

  • 積もった雪の重みで雨どいが歪んだ
  • 雪の重みでカーポートが落ちた(自動車は補償の対象外)
  • 雪崩で住宅が倒壊した
  • 雪崩で住宅内に雪が侵入、家財が使用不能になった など

豪雪時に雪によって屋根や壁などが破損、その結果として自宅内に雪が吹込み生じた損害も補償の対象になります。契約に含めていれば、住宅のみならず住宅の付帯設備と位置づけられる門、垣、塀、物置、カーポート等の損害についても補償対象となります。

つまり、雪による重みで建物が壊れてしまったりした場合に雪災被害となるのです。

これを勘違いして、なんでもかんでも雪災になると思っていると申請したときに肩をおとすので事前にどういうのが対象外か確認しておきましょう!

雪害被害は【台風救済センター】にお任せ!凍害にされないようご注意!

雪害被害は【台風救済センター】にお任せ!凍害にされないようご注意!

火災保険で雪災の対象にならない3つのケース

火災保険の雪災補償の対象とならない3つのケースは、以下のとおりです。

1.雪解け水による洪水が原因の場合
2.経年劣化が原因の場合
3.損害が免責額以下の場合
上記のケースの場合には、雪災によって建物や家財に損害が生じたとしても保険金を受け取れません。
損害の発生が経年劣化によるものである場合や免責額以下の場合など、受け取れると思っていたら保険金が受け取れなかったというケースもあるので、しっかり把握しておきましょう。

それぞれ、詳しく解説していきます。

雪解け水による洪水が原因の場合

雪解け水による洪水が原因の場合
雪解け水によって洪水が発生した場合には、雪災補償の対象外となります。
雪解け水によって生じた洪水は、火災保険の水災補償の対象であるためです。
水災補償では、台風や豪雨のほかに、融雪によって生じた損害も対象にしています。
たとえば、雪解け水の洪水によって床上浸水が生じた場合、床のリフォームなどの費用や清掃費用が補償の対象となるでしょう。
なお、雪解け水の洪水以外にも、以下のものが原因となって生じた損害については雪災補償の対象外です。

融雪水の漏入

※融雪水(ゆうせつすい)は、雪が気温の上昇や他の要因によって溶けて水になったものを指します。

通常、寒冷地域や冷涼な気候の地域では、

冬季に積もった雪が春や夏になると気温の上昇によって融解し、地表や水路に流れ出ることがあります。

この現象は、雪解け水とも呼ばれ、春季になると融雪水が河川や湖、地下水など水系に供給され、農業や生態系にとって重要な水源となります。また、都市部では積雪が解けると道路や地域の排水システムに影響を与えることがあり、洪水の原因となることもあります。


凍結

特にこの後説明する凍害は保険会社によく否認文句として使われますので注意が必要です。


除雪作業
雪災によるものだと感じる人も多いと思いますが、雪災補償の対象から除かれているので注意してください。

ただし、除雪作業中に壊してしまったり、傷つけてしまった場合、オプションの破損の対象になることがありますので、わからない場合は丁寧に教えますので、まずご連絡ください!

経年劣化が原因の場合

大雪の際などに雨漏りが生じた場合でも、その原因が雪ではなく経年劣化や老朽化であった場合には、雪災補償の対象外となります。
経年劣化は、利用していれば当然発生するものなので、

突然の事故や自然災害の損害を補償するための火災保険の対象としてふさわしくないからです。
経年劣化による損害であると保険会社に判断された場合には、

基本的に保険金は支払われないので注意しましょう。
経年劣化か雪災のいずれによるものかは、専門家でも判断が難しいです。それをいいことに保険会社は劣化をよく使ってきますので注意が必要です。

損害が免責額以下の場合

損害が免責額(自己負担額)以下の場合には、

損害が生じた場合でもすべて自己負担になるので、雪災補償による保険金の支払いはありません。
契約者の自己負担額を定める場合、以下のいずれかの方法が一般的です。

1.自己負担額を定めて、損害額からその自己負担額を引いた保険金が支払われる
2.一定の金額を定めて、損害額がその金額以上になったら保険金が支払われる
たとえば①のケースでは、自己負担額を5万円と定めた場合、損害額が4万円だった場合には、すべて自己負担の範囲内ですので保険金の支払いはありません。

②のケースでは、一定の金額を30万円だと定めた場合、30万円の損害なら30万円の保険金が支払われますが、30万円を下回る損害については全額自己負担になり、補償はないということになります。

自己負担の設定方法は保険会社によって異なるので、自己負担をしたくない人は契約時に注意して決定するようにしましょう。

雪害被害は【台風救済センター】にお任せ!凍害にされないようご注意!

雪害被害は【台風救済センター】にお任せ!凍害にされないようご注意!

凍害は火災保険対象外

結論から凍害は火災保険申請の対象外です。

約款に書いてないからといえばそれまでですが、火災保険で下りないのは凍害の起こる過程と原因にあるかと思います。

上記のように外壁が剥がれたりしたり被害は雪災というより凍害・劣化などの判定をされることがおおいです。

まず凍害の被害の過程としては突発的な被害ではなく、だんだん被害箇所に損傷を与えていくため、事故日を特定する事ができません。

この事故日を特定できない事が火災保険とは相性が悪く、経年劣化も同じようなことです。。

火災保険の定義は、突発的な事故が基本なのでこういったものは火災保険の対象ではないのです。

と、うまく解釈させてますが、正直凍害や経年劣化を認めてしまうと、頻繁に申請されてしまい、

火災保険を支払う保険会社の負担が多くなってしまい保険会社にとってマイナスになってしまうので、

これらを火災保険に入れていないだけだということですが。

雪災の火災保険申請は【台風救済センター】にお任せを

  1. 保険認定目線での調査
  2. 適正価格の熟知
  3. 図面のわかりやすさ
  4. 工事業者としても材料屋目線で交渉が可能
台風救済センター ロゴ
台風救済センターの火災保険申請の流れ

施工業者に火災保険申請を依頼すると

治したい箇所の見積もりと写真がお客様の元に届いてそれを保険請求になります。

保険鑑定人が現場査定にきても、

ワザワザ見積もりに乗ってない部位まで認定はしません

そういった顧客満足度を高めていかないので一部では不払いなのでは!?

と言われているのが現状です。

トップページ

670,000円これ何の数字かわかりますか? 保険会社に直接相談して降りる保険金と台風救済センターが申請した金額の差です。 保険会社は、お客様が知っている気づい…

本当に必要な情報を教えてくれるのは【台風救済センター】だけかもしれません。

台風救済センターはこういうところ↓

台風救済センターとは?

台風救済センターでは火災保険及び地震保険の活用を推進しております。

保険に加入している方は90%以上の確率で損をしております。

それは申請部位が【被保険者】様が気づいているところだけになる

申請主義だからです。

現実は、台風救済センターが現場に行くと気づかない損害までもが

保険金が降ります!!自信あります。

【2019年の千葉台風では1棟平均230万円の火災保険での風水害金額がお客様の口座入りました】

※被害自覚なくても無料点検オススメします

2023年でも地震や大雪・落雷・竜巻・雹(ヒョウ)・台風など申請しなくてはいけない災害が多々起きることが予測されております。

災害が来る前に大事な建物を点検させてください。

まずは【台風救済センター】にご連絡ください。

そして、他社では見落としがちな部分も【台風救済センター】なら見落としません。

また、【台風救済センター】のお客様の満足度も高いと自負しています。

下記はお客さからいただいた声になります。

全国対応

地震保険も加入していたら地震申請も88%出来る

毎年申請が出来る

各保険会社へのコツを知っている

台風後の簡易修繕無料

建物調査無料

台風後のブルーシート対応無料(条件あり)

近所や実家紹介などでの【紹介料】支払いあり(条件あり)

申請後の認定率が約90%(地域差あり)

平均20日で結果が出る(他社は60日)

などがお客様から褒めて頂いた部分になります。 

特にスピードとしては、どのように申請方法を取るかなども含めてしっかりとサポート

致しますのでお気軽にお問合せ下さい。

雪害被害は【台風救済センター】にお任せ!凍害にされないようご注意!

雪害被害は【台風救済センター】にお任せ!凍害にされないようご注意!

      【執筆者プロフィール】         【記事監修プロフィール】

名前:坂野 直耶
経歴:塗装工として現場作業・監督などに従事
この仕事で伝えたい事:現場担当として喜ばれることは今までは完工した時の見栄えの良さ!でしたが、長く保つメリットが利点とすると欠点としては、
お客様との長期の関係性が構築できない事です。
火災保険や地震保険では長期的に色々とご相談を頂くので現場にとっても、
お客様にとっても、支払いをする国や保険会社にとっても
【三方良し】となっております
名前:千葉 彰
経歴:大手損保業界の裏側をみて嫌気がさし、出口である支払いを増やす仕事に従事
一言:画像のスーツも実は保険でおります!
インターネットのコメントで良く、
【申請をするなら直接保険会社へ!】や
代理店に相談すればいいだろうと言われておりますが、実際に0円やありえない判定で相談が台風救済センターに多くきておりますので記事としてどんどん書いていきます。

Follow me!