5月は、石川県、千葉県、愛媛県など地震が非常に多かったです。

その時に地震の警戒や地震の時に注意したほうがいい旨のブログはあげさせていただきました。

そんな中、今度は北海道で地震が起きました。

北海道も都道府県の中では地震が多い地域となります。

なので警戒していた方も多いでしょうが、

地震が少ない地域などの他の県の方も今後地震が来た時の対策のために見ていただけると幸いです。

北海道も地震!千歳市などで最大震度5弱の強い揺れが
北海道も地震!千歳市などで最大震度5弱の強い揺れが
北海道も地震!千歳市などで最大震度5弱の強い揺れが

6月11日、北海道・浦河沖を震源とする地震

6月11日(日)18時55分ごろ、北海道・浦河沖を震源とするマグニチュード6.2、

深さ136kmと推定される地震が発生しました。

この地震により、北海道千歳市などで最大震度5弱の強い揺れがおき、北海道から関東にかけての広範囲で震度1以上を観測しました。

そして、「異常震域」状態も発現

気象庁は、揺れの強かった地域では、

地震発生から1週間程度、最大震度5弱程度の地震に注意するよう呼びかけています。

他の県でも地震の警戒は怠らないでください。

一般的には、今回のような深発地震では大きな余震が少ない傾向があります。

深発地震とは

深発地震(しんぱつじしん)とは、地下深いところで発生する地震のことであります。

深発地震は原則として、深く潜り込むリソスフェア(スラブ)内部の性質変化に起因するスラブ内地震である。

プレートテクトニクスの観点からは海洋プレート内地震(沈みこんだ海洋プレート内で起こる地震)に分類される。

簡単に言うと、震源が深いため、震度が大きくても、地上で被害が起きることが少ない地震ということでしょうか。もちろん規模がでかかったら被害はあります。※違ったらごめんなさい


震源が深くこの地震による津波の心配はありません。

浦河沖を震源とするマグニチュード6以上の地震は2016年1月以来7年ぶりですが、

今回の震源の深さと同様の深発地震に限定すると1981年1月以来で、42年ぶりの発生です。

気象庁よる速報解析では、地震のメカニズムは北北西ー南南東方向に張力軸を持つ正断層型の地震とみられます。

この領域で知られているプレート境界よりも震源が深いことや、地震のメカニズムから考えると、陸側のプレートの下に沈み込む太平洋プレートの内部で発生した地震と考えられているとのこと。

震源が深かったため、津波の発生の心配はないと発表しています。

詳しくは気象庁を


今回は「異常震域」状態も発現

震源が深かったことで、地震波が伝わりやすい太平洋プレートに沿って、北日本や東日本の太平洋沿岸には揺れが広範囲に伝播しました。

揺れの強さが同程度になる場所が同心円状に分布しない、異常震域といわれる震度分布です。

震央から直線距離で800km近く離れた東京都千代田区や神奈川県横浜市など、震源から遠い所でも震度1を観測しています。

異常震域とは

「異常震域」とは何が異常なのかというと、

異常震域とは、通常の地震は「震源の近く」であるほど揺れが大きくなるのに、

「震源から遠く離れた場所」で揺れが大きくなる現象を言います。

震源は「伊勢湾」なのに「関東」が揺れる。
震源は「日本海」なのに揺れたのは「太平洋側」。

地下数百キロで発生する地震(深発地震)でみられる異常震域。

「異常」と言われるとびっくりしてしまいますが、

何が「異常」なのかをかみ砕いて説明していきます。


何が「異常」なのか…
“異常震域”といわれると何か異変が起きているのでは…と思ってしまいますが、

地震現象としてはたびたび発生しているので異常ではありません。

ではなぜ異常といわれるのか。それは通常は「震源の近く」であるほど揺れが大きくなるのに、「震源から遠く離れた場所」で揺れが大きくなるからです。

字のとおり、「震域」つまり震度を感じる地域が「通常と異なる」ためです。

これは震源が深いときに起きる現象なことやこれによる地上への被害が起きることはほぼないので

名前だけすごそうになってしまってますがそんなに焦らなくても大丈夫です。

しかし、あくまでそれは津波とか人的被害の話であって、建物に関しては被害がある可能性があります。

地震後は建物の調査をおすすめします。

地震がきたあとは、建物になにか異常があることが多いです。

特に今回の震度5の地域はまず建物がおかしくなっていないかなどの点検をしておいた方が良いと思われます。

【台風救済センター】でも台風の被害だけでなく、地震に関しても無料調査を承っています。

北海道やそのほかの地域で、地震がきて建物に違和感がある方や、今のところなにもないけど、

地震の揺れが強く不安な方は【台風救済センター】にご連絡ください。

この記事もよく読まれています↓

今年はやはり地震が多い!またも震源地が千葉県!関東は注意

今年は本当に地震が多いです。 2023年6月4日の午前に千葉県北西部を震源とする地震がありました。 目次1 関東地方は警戒しときましょう2 地震の被害は早めに対応しましょ…

台風救済センターとは

台風救済センターとは

台風救済センターとは?

台風救済センターでは火災保険及び地震保険の活用を推進しております。

保険に加入している方は90%以上の確率で損をしております。

それは申請部位が【被保険者】様が気づいているところだけになる

申請主義だからです。

現実は、台風救済センターが現場に行くと気づかない損害までもが

保険金が降ります!!自信あります。

【2019年の千葉台風では1棟平均230万円の火災保険での風水害金額がお客様の口座入りました】

※被害自覚なくても無料点検オススメします

2023年でも地震や大雪・落雷・竜巻・雹(ヒョウ)・台風など申請しなくてはいけない災害が多々起きることが予測されております。

災害が来る前に大事な建物を点検させてください。

まずは【台風救済センター】にご連絡ください。

そして、他社では見落としがちな部分も【台風救済センター】なら見落としません。

また、【台風救済センター】のお客様の満足度も高いと自負しています。

下記はお客さからいただいた声になります。

全国対応

地震保険も加入していたら地震申請も88%出来る

毎年申請が出来る

各保険会社へのコツを知っている

台風後の簡易修繕無料

建物調査無料

台風後のブルーシート対応無料(条件あり)

近所や実家紹介などでの【紹介料】支払いあり(条件あり)

申請後の認定率が約90%(地域差あり)

平均20日で結果が出る(他社は60日)

などがお客様から褒めて頂いた部分になります。 

特にスピードとしては、どのように申請方法を取るかなども含めてしっかりとサポート

致しますのでお気軽にお問合せ下さい。

北海道も地震!千歳市などで最大震度5弱の強い揺れが
北海道も地震!千歳市などで最大震度5弱の強い揺れが

      【執筆者プロフィール】         【記事監修プロフィール】

名前:坂野 直耶
経歴:塗装工として現場作業・監督などに従事
この仕事で伝えたい事:現場担当として喜ばれることは今までは完工した時の見栄えの良さ!でしたが、長く保つメリットが利点とすると欠点としては、
お客様との長期の関係性が構築できない事です。
火災保険や地震保険では長期的に色々とご相談を頂くので現場にとっても、
お客様にとっても、支払いをする国や保険会社にとっても
【三方良し】となっております
名前:千葉 彰
経歴:大手損保業界の裏側をみて嫌気がさし、出口である支払いを増やす仕事に従事
一言:画像のスーツも実は保険でおります!
インターネットのコメントで良く、
【申請をするなら直接保険会社へ!】や
代理店に相談すればいいだろうと言われておりますが、実際に0円やありえない判定で相談が台風救済センターに多くきておりますので記事としてどんどん書いていきます。

Follow me!