共済に加入している方は必ず最後まで読んで下さい。

現場調査で色々とお客様と話をしていると知っている人と知らない人とでは、県民共済の支払いが

平均450,000円の差がありました。

その45万円をしっかりともらう方法4選書きましたので是非貴方以外にも拡散してもらえると嬉しいです。

もちろん県民共済以外の方の問い合わせもお待ちしております。

台風救済センターとは?

台風救済センターでは火災保険及び地震保険の活用を推進しております。

保険に加入している方は90%以上の確率で損をしております。

それは申請部位が【被保険者】様が気づいているところだけになる

申請主義だからです。

現実は、台風救済センターが現場に行くと気づかない損害までもが

保険金が降ります!!自信あります。

【2019年の千葉台風では1棟平均230万円の火災保険での風水害金額がお客様の口座入りました】

※被害自覚なくても無料点検オススメします

2023年でも地震や大雪・落雷・竜巻・雹(ヒョウ)・台風など申請しなくてはいけない災害が多々起きることが予測されております。

災害が来る前に大事な建物を点検させてください。

100万円以上の損害が認定されて60万円の支払い

東京都や京都府・道民などありますが、ほとんどが県民なので

全て県民共済として書きますがその他も同じです。

この損害が100万円以上の可能性は68%ほどです。

この68%が高いか低いかは人それぞれですが、台風救済センターだからこその数字だと

自負いております。

ちなみに同じ被害ですと民間のあいおいニッセイや損保ジャパン・東京海上などは実損払いなので

台風後すぐの申請だと平均180万の認定になっております。 

関連記事:

スマイル共済で調べてませんか?全労済(COOP共済)の最強保険活用術

その時期でどの保険会社が一番良いかを【台風救済センター】は分かっているので

その地域では降雪後まで待った方が良いのか。

事故日を変えて再度別日で申請するのかを現場の破損状況を踏まえて

プロとしてアドバイスを全国で行っております。

68%の確率で60万円をおろす為に行っている事

県民共済での台風被害などのMAXの認定は60万円と覚えておいてください。

お問合せ頂く方で半損の150万円や全損での600万円が台風で瓦がずれたから

おりると勘違いしている方がいましたが、あくまでも一部損害の自然災害になりますので

過度の期待は禁物です。

※建物保証が2000万以上の条件付きです。 面積が少ない建物で1500万円でしたら最大は45万になります。

台風被害で多いガラスの予防ともし割れたら無料修理を火災保険で
台風被害で多いガラスの予防ともし割れたら無料修理を火災保険で

まずは建物点検での災害被害箇所を細かくチェックすることが大事です。

屋根や外壁をはじめ基礎やタイル

軒天や室内の破損など細かい軽度な損傷でも事故として挙げるのがプロの役目です。

修繕見積もりは、施工業者の内容にとって異なります。

単価も項目分かれます、上記の水切り板金の補修と交換で費用の差はいくらぐらいだと思いますか?

正解は、、、300,000円かわってきます。 工事の工法はもちろん、

保険会社が致し方なく認定せざるえない交換であれば認定されます。

図面は必要ないがあえて申請時に入れる場合も

県民共済の申請図面 例題 4-2

これはかなりのノウハウですが、実は東北地方は図面があった方がおりやすく

九州などは逆につけなくて良いです。

基本的にはつけなくて良いのですが、東北がなぜ付けた方がメリットになるのかは

お問合せ頂ければお答えいたします。 

申請サポート会社様との提携や協業も大募集しておりますので

個人・法人問わずお問合せ下さい。

損害によっては40万円・20万円もあります

最大限の申請サポートを行いますが、もちろん絶対ではありません。

県民共済の職員が判断する場合や外部の鑑定会社に依頼する場合もありますので

32%の確率では40万円や20万円や0円の確率になっているのが現状です。

お客様には降りたらラッキーぐらいで初回は認識してもらうことが大事です。

保険の該当する事故は毎年何回も起きています。

横浜市でもここ1年の間で

  • 2022年3月16日の地震によるひび割れ
  • 台風
  • 寒波

また場所によっては、雹災や雪害もあったりします。

是非台風救済センターでの無料点検で細かく自宅や会社・工場・学校・病院など

様々な建物を見てみては如何でしょうか。

全国対応しております!

      【執筆者プロフィール】          【記事監修プロフィール】
名前:坂野 直耶
経歴:塗装工として現場作業・監督などに従事
この仕事で伝えたい事:現場担当として喜ばれることは今までは完工した時の見栄えの良さ!でしたが、長く保つメリットが利点とすると欠点としては、
お客様との長期の関係性が構築できない事です。
火災保険や地震保険では長期的に色々とご相談を頂くので現場にとっても、
お客様にとっても、支払いをする国や保険会社にとっても
【三方良し】となっております
名前:千葉 彰
経歴:大手損保業界の裏側をみて嫌気がさし、出口である支払いを増やす仕事に従事
一言:画像のスーツも実は保険でおります!
インターネットのコメントで良く、
【申請をするなら直接保険会社へ!】や
代理店に相談すればいいだろうと言われておりますが、実際に0円やありえない判定で相談が台風救済センターに多くきておりますので記事としてどんどん書いていきます。

Follow me!